お知らせ[2022年度]



2022年4月


2022.4.1

ドラックストア コスモスとモリの交差点に信号機設置のご賛同をありがとうございました。

令和4年3月17日に、この喜多川朔日市線が全線で通行可能となりました。
この機会に、頂きました735名の賛同署名に嘆願書を添え、令和4年3月8日に西条警察署へ提出しております。
西条警察署 交通課より、信号機設置に向けて大きな進展の見解は頂けませんでした。
ネックはこれまで通り、信号機設置の指針によるものです。
この件も踏まえ、西条警察署からは、解決策と交通安全の取組を含めて、5件の見解を頂いております。


→嘆願書及び西条警察の見解報告(クリックください) 尚、地元選出の県会議員・国会議員にも協力要請をしております。
交通安全を確保するためにも、ハードとソフトの改善も視野に入れて、本交差点への信号機設置に取組んで参ります。




2022年6月


2022.6.6

市独自の「中小企業等安定化事業費補助金」の事前告知が市からありました。

当初5月中の実施予定でありましたが、省エネ推進が追加されまして、この時期のご案内となりました。
当初8000万円の予算に追加で5000万円追加され、合計で1億3千万円の補助金に増額されます。
感染症対策や省エネ設備、展示会などを目的とした設備導入などで幅広く活用でき、売り上げ減少の制限もありませんので、おおよその方は活用ができます。

受付開始:7/4〜(案内:6/29)
補助率:1/2以内 補助上限額は10万円〜50万円です。
補助事業概要
 1.感染症対策・省エネ設備導入支援事業 (補助上限額 50万円)
 2.販路・市場開拓支援事業 (補助上限額 50万円)
 3.専門家活用支援事業 (補助上限額 10万〜20万円)
下記、市のホームページから詳細を確認できますので、是非、ご覧ください。

https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/sangyoshinko/keieianteikahojokin.html

2022.6.6

5/9から西条市独自の宿泊と飲食のキャッシュバックが始まっております。NEW

補助金が3600万円に4000万円プラスされて、7600万円の予算がなくなり次第終了します。 市内の指定ホテルに宿泊すれば最大、宿泊費1000円と飲食代3000円のキャッシュバックがあります。 また、他の観光支援事業(新みきゃん割など)との併用ができます。 西条に宿泊される方へ、是非、下記のご案内をお願いします。

https://www.city.saijo.ehime.jp/site/kanko/tabisaijo-campaign.html

コロナに物価上昇など、大変な状況でございますが、頑張って参りましょう!




2022年8月


2022.8.5

令和4年10月〜12月末(予定)消費喚起対策について
「LOVE SAIJOポイント還元キャンペーン事業」


LOVE SAIJOポイントご存知でしょうか?
8/1から8/31まで プレミアムポイント 30%大還元としてキャンペーンを実施しています。
市内の登録店でお買い物すればポイントが付き、翌日からそのポイントが1ポイント1円でご利用できる お得なキャンペーンとなっています。
ご利用方法はスマートフォンからアプリを入手してご利用いただけます。

QRコード

詳細は下記ホームページをご参照ください。

→ 第1弾LOVE SAIJOポイント30%大還元キャンペーン!-愛媛県西条市ホームページ(city.saijo.ehime.jp)

長期化するコロナの中、原油と物価高騰により、事業者と消費者の支援として、県と市の連携による 消費喚起対策の10月開始に向け、西条市議会7月臨時会が実施されました。
提案された内容に、ポイント還元率が市内資本事業者と市外資本事業者、いわゆる小規模な事業者も大手事業者も一律30%で提案されました。
私は、市内事業者を優遇する事が、様々なメリットがある理由を説明し、一律30%のプレミアムを改めて見直す考えについて質問しました。
残念ながら採決の結果、原案の通り可決され、市内事業者の優遇には至りませんでした。

しかしながら、今後のコロナ感染状況や物価高騰などにより、特に市内の小規模事業者の方への影響が懸念されます。
状況に応じた提案や対応が実施できるように引き続き注視して参ります。

臨時会での質疑に対する答弁をまとめましたので、下記URLからご確認をお願いします。

→ 令和4年7月臨時会 答弁資料(pdf)

また、その時の議会中継もご覧になる事ができます。下記URLからご確認をお願いします。

→ 令和4年西条市議会第4回7月臨時会(youtube)



2022年10月


2022.10.3

LOVE SAIJO ポイント
還元キャンペーンが始まりました。(10/1〜12/31)

取扱店でお買い物をすれば、お支払額の30%のポイントが還元されます。
上限は15000ポイント(1万5千円分)です。
今回はスマホを持っていなくても、ポイントカードが取扱い店舗によってはもらえます。
何方でも、ご利用しやくすなりましたので、是非、ご活用ください。
尚、ポイントはお一人様スマホ登録か、ポイントカード1枚限りです。

そして、LOVE SAIJO ポイントは、リサイクルなどの持続可能な取組(SDGs)で
今後、利用できますのでポイントカードは捨てないで下さい。

また、事業者の方には取扱店舗となる事で、お客様にも喜んで頂けます。
まだ、取扱店でない方は、まずはご利用を頂いてから、取扱店へのご検討を 頂ければと思います。

更に、マイナンバーカード取得で5000ポイントが受け取れます。(‘23年1/31まで)


【取扱店舗一覧】
LOVESAIJOポイント取扱店一覧2022年9月30日時点 (sdgslovesaijo.com)

【LOVE SAIJO スマホ登録】
アプリ利用ガイド - LOVE SAIJO SDGs(西条市SDGs推進協議会) (sdgslovesaijo.com)

【取扱店申請】
取扱事業者向け情報 - LOVE SAIJO SDGs(西条市SDGs推進協議会) (sdgslovesaijo.com)

【マイナンバーカードでポイントGET】
お知らせ - LOVE SAIJO SDGs(西条市SDGs推進協議会) (sdgslovesaijo.com)



8月のキャンペーン実績について

  1. 9月5日時点(9212ユーザ / 登録店舗:281店舗)
  2. 8/1〜8/31の利用者:5578ユーザ
  3. 8/1〜8/31のプレミアムポイント総額:2627万円(経済効果1億1540万)
  4. 改善点:スマホ画面の確認作業や釣り銭の受け渡しに余分な手間(時間)がかかる、ご意見から、
    10/1から利用者がポイント使用の有無や、使用するポイント数を自由に決めることができるシステムへと変更した。
  5. 今後については、市民の皆様が持続可能な開発目標を達成するために重要な
    「環境」「社会」「経済」の 三側面の取組を実感していただけるよう努める。





→最新年度のお知らせ

→2022年度のお知らせ

→2021年度のお知らせ

→2020年度のお知らせ


お問い合わせ

※お問い合わせフォームは現在工事中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。